おかげさまで、成果報告会は、90名の参加のもとで無事終了しました。
みなさまのご協力に感謝いたします。
以下の情報は、開催前のご案内のままですが、参考までにご覧下さい。
日時:2005年6月12日(日)9:30~18:00
場所:カタログハウス・セミナーホール(東京・新宿)
わたしたち、そして将来世代の健康や、安全な暮らしを脅かす問題や、身近な自然から地球全体に及ぶ環境問題など、わたしたちは様々な問題に直面していますが、行政や公的機関、責任を負うべき企業などは、必要な調査をしなかったり、したとしても結果の公表を控えたり……。
結局、私たちが本当に必要としている科学的なデータや分析は、アマチュアの研究者や市民グループ、一部の心ある専門家が、まさに手弁当で研究しているというのが現実ではないでしょうか。
高木基金は、市民からの会費・寄付を財源とする「市民ファンド」として、その様な調査研究活動に資金を提供してきました。
今回の成果発表会では、2004年度に助成を受けた13名(グループ)の方から、調査研究や研修の成果を報告してもらいます。
原子力の問題、化学物質による健康や環境への影響、ダムをめぐる問題等々、テーマは多岐にわたりますが、いずれも私たちの生活に深く関わる問題ばかりです。
高木基金の会員以外の一般の方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加下さい。
●日 時 :2005年6月12日(日)9:30~18:00 <開場 9:00>
●場 所 :カタログハウス・セミナーホール
東京都渋谷区代々木2-12-2
(JR新宿駅南口より徒歩約8分)
●対 象:高木基金の会員および一般の方
●参加費:1,000円(資料代)
●申込み:当日参加も可能ですが、資料準備のため、6月8日(水)までに
E-mailかFax(03-3358-7064)にてお名前とご連絡先をお知らせいただけると幸いです。
●会場案内図